Trade– category –
-
Journal
FXトレード記録 9月第4週
-
Trade
トレード成長の壁を超える学習ループ|停滞を突破する習慣化の力
朝のコーヒーみたいに、毎日のトレードにも“味わい”がある。勝つ日もあれば、なんだか冴えない日もある。だけど、どっちの日にも同じくらい価値がある。なぜなら、上達は「結果」じゃなく「練習」から生まれるからだ。 ここでは、私がふだんやっている学習... -
Journal
FXトレード記録 9月第3週
-
Journal
FXトレード記録 9月第1週
自分の振り返りように画像だけで残しておきます。 同じようにワンフレームを学びたい方はぜひ参考にしてください。 -
Strategies
ワンフレームプライスアクション基礎1
チャートにたくさんの線を引いたり、インジを足したりしていくと、だんだん画面がごちゃごちゃしてきませんか? でも実際に値動きを動かしているのは、シンプルに「買いたい人と売りたい人」の力だけ。だから私は、ローソク足の形や流れをじっくり見る方が... -
Strategies
ワンフレームプライスアクションという考え方
こんにちは。今日は、私が大事にしているトレードの考え方について書いてみます。 名前をつけるなら「ワンフレーム・プライスアクション」。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれないけれど、要するに「余計なものを削ぎ落として、ひとつのチャートに集中す... -
Journal
2025/06/05 TradeJournal
リバースブレイクでロング 一定規則に従った下降トレンドの場合このようにロールリバーサルを狙いやすいです。 ただコレも短期決着だから狙える技ですね。保有時間が長くなるにつれてコンセンサスは失われていきますので勢いがなくなったりしたら途中手仕... -
Journal
2025/06/04 TradeJournal
こんにちは、kouです。 トレードジャーナルのほうを少し変えていきます。というのもこれまで画像と解説を分けて投稿していたのですがチャートと本文の行き来だと、どこの説明をしているのかいちいち画像の確認と本文の確認で視線移動が多くなり内容が分か... -
Journal
2025/06/02 TradeJournal
5分足トレードを始めて一ヶ月立ちました。初月の成績はまずまずの結果で終えることができましたが、まだ一ヶ月引き続き丁寧にトレードしていきますよ! トレード解説 東京時間の強い上昇に対して時間の調整をつけてきましたのでパターンブレイクを狙ってい... -
Journal
2025/05/29 TradeJournal
トレード解説 出先でのスマホエントリー後、家に帰ってPCでチャートを確認すると、エントリーポイントが甘かったと反省しました。 当初、自分の中ではこの逆三尊(SHS)のネックラインを下抜けたら損切りと決めていました。その判断材料となったのは、③番...